BiOcafe BLOG
-
2025.02.01
【ヘルシーランチ/渋谷/グルテンフリー/ベジタリアン/ヴィーガン】2月のヘルシーランチ ~BiOcafe~
渋谷でヘルシーな野菜ランチ 2月BiOcafeの月替り グルテンフリーとヴィーガンの2種類をご紹介します。
一年で一番寒い2月が、今年もやってきました。
「食べてキレイになる」を目指すBiOcafeの皆さんにとって、寒さや冷えは想像以上に大敵です。2月のこの時期は、腸内環境を整えることがとても大切! 身体が冷えると腸の動きが鈍くなり、廃物が腸内に溜まり、挙句の果てには忌み嫌うべき「肌荒れ」にまで。また、腸は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを作る場所なので、腸内環境が悪いと気分も落ち込みやすくなるのです。さらに、腸は免疫の約7割を支えているので、腸内を整えることで風邪や体調不良の予防にもつながります。朝食抜きや冷たい飲み物の摂取はひとまずNG! そして、食物繊維たっぷりのお食事を摂取しましょう!
2月ランチ「食べてキレイになる」月替りランチのご紹介です。もう一度お伝えしますね。「腸内環境を整える!」が今月のテーマです。●もち米玄米ライス カカオカレー
グルテンフリー、ヴィーガンメニューです。カカオに含まれるポリフェノールに注目しました。ポリフェノールは腸内の善玉菌、特にビフィズス菌のエサになり、これらの菌を増やす働きがあります。そして、腸内の炎症を抑える抗酸化作用もあります。加えて、カカオには食物繊維が多く含まれていることや血流を改善する効果から、腸の動きである蠕動運動をサポートします。必然的に老廃物を身体の外へ出します。「お腹すっきり」効果が大きいです。また、冬は寒さや日照時間の短さから、ストレスや気分の落ち込みが増えることがあります。カカオにはストレスを緩和する作用のあるミネラルが含まれているので、メンタルヘルスにも良い影響を及ぼしてくれます。このようなカカオポリフェノールを理解しながら、BiOcafeのランチを食してみては如何でしょうか?
●玄米生パスタ 冬野菜プッタネスカ
グルテンフリーメニューです。プッタネスカと呼ばれるパスタですが、「娼婦風」と言う意味があります。客引きに利用するほど美味しいパスタと言うことなのですが、このプッタネスカの食材として冬野菜の蓮根と春菊を選びました。どちらも腸内環境を整えるのに役立つ栄養素を豊富に含んでいます。蓮根は水溶性食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内フローラを整えます。春菊も同様に腸内で善玉菌を増やします。そして、春菊の独特な香りのもとであるテルペンには、腸の蠕動運動を促進する働きがあります。これで腸の動きが活性化して老廃物の排出がスムーズになり「お腹すっきり」になってくれます。何としてでも、どんな時でもポカポカ身体になるように温めていてください。そして、腸内環境を整えるためにこのランチを召し上がりに足を運んでください。お待ちしています。
ランチには、安心安全な国産有機野菜のサラダバーをご用意しています。お好きなだけ何度でもお替りしてください。また、有機天然酵母のブレッド、デトックスウォーター、ハーブティー2種類がついてきます。すべてお替り自由です。
今の時期が一番有機野菜の不足する時期です。色々な畑から何とか集めています。葉物野菜、根菜がありますので、あれやこれやと楽しんでください。野菜によっては季節柄、無農薬にこだわれないかもしれません。とても残念なことですが致し方ありません。次の季節が巡ってきて、サラダバーに登場するのを心待ちにしてくださると嬉しく思います。
お気軽にお問い合わせください。
- - TEL -
-
03-5428-3322
03-5428-3322
受付時間 【年中無休】
- - 営業時間 -
- ランチ11:00〜16:00(LO15:30)
カフェ11:00〜17:00
ディナー17:00〜23:00(フードL.O22:00 ドリンクL.O22:30) - 東京都渋谷区宇田川町16-14 パティオI 1F